2011-01-01から1年間の記事一覧

はてなブログ

id:amaria さんからはてなブログに招待いただいたのではじめました! はてなブログなのにURLがhatenadiaryです!!!!

BiBTeXへのURLの書き方

思い出せなかったのでメモ. bibファイルの方には, @hoge{cite-key, Howpublished = {\url{http://www.google.com}}, Title = {Google.com} } みたいに書く. そしてtexソースの方のプリアンブル部分に \usepackage{url} でurlパッケージを呼んでこないとい…

TeXでsectionの形式を変更する

TeX

TeXで\section{ほげ}と打つと,たぶんjarticle環境では「1 ほげ」って出力されると思います.でも,不格好なので,たとえばレポートの時は「課題A.ほげ」のように,sectionの形式を変更したいことがあります.あんまり使っている人がいなさそうだったのでメ…

tcshでpathを通す

mac

macでシェルとしてtcshを使う必要があったのですが,あるディレクトリにpathを通すだけなのに恥ずかしながら大変時間がかかってしまったのでやり方をメモしておきます.だってbashしか使ったこと無かったんだもん*1. 設定ファイルの場所 ホームフォルダ直下…

karotzの操作方法に関するメモ

karotzの日本語ドキュメントは一切ないので,操作方法すらよくわからないことがある.そのため,API仕様のようなデベロッパー向け情報じゃなくて,単純な操作方法やトラブルシューティングをメモしておく.日本語がおかしいとか書いてあることが間違ってると…

karotzはじめました

このたびめでたくkarotzを購入しました.200ユーロくらい. Karotz::Home http://www.karotz.com/ こいつはとりあえずいろんなことができるウサギです.無線LAN経由でインターネットに接続できるので,間にPCは不要です.発売されたばかりなのでまだできるこ…

ATOK初期設定とキーボードショートカットの設定

諸事情によりATOKを入れ直すことが多いため,主にMac版のATOKを入れたらまずする設定を列挙しておきます. その前にMacの設定 歯車のシステム環境設定から言語とテキスト→入力ソース. ことえり日本語をオフにする. ATOK英字や全角英字とかいらないものをオ…

BibDeskで文献管理(日本人の名前を含む場合)

bibtex*1は文献を引用するときに非常に便利です.しかしながら,bibファイルを手打ちで書くのはめんどくさいので,僕はmacでBibDeskというフリーソフトを使ってbibファイルを作成しています. BibDesk http://bibdesk.sourceforge.net/ 卒論を書いているとき…