京大に合格して一人暮らしを始める人が最初に読むエントリ

みたいな感じのかっこいいタイトルのエントリを一度書いてみたかっただけ.

まずは京都大学に合格された皆様,合格おめでとうございます.京大はとてもユニークな大学で,他の大学では味わえない経験がたくさん出来る良い大学と思います.

さて,私は遠方から京都に上洛して一人暮らしを始めました.正直京都どころか関西という土地の勝手が分からず,大変苦労しました.そこで,私の経験を元に,この春から京大に入学される方向けのエントリを書いてみようと思います.

なお,このエントリは決して大学生協ネガティブキャンペーンではありません.食堂は大変美味しいですし,大学生協は賢く使えば素晴らしいところです。

家探し

最も重要なイベントといえる家探しについてです.家探しはともかく早い方がいいです.大学生協よりも近くにある不動産屋の方がいろいろ便利です.これは,大学生協は待ち時間が非常に長い上,物件を見に行く時のタクシー代が有料である場合が多いためです.なお,不動産屋は百万遍交差点付近から今出川通を西に行くとたくさんありますのでお好きなところをお選びください.

家賃相場は一般的なマンションで5〜6万くらいだと思います.なお,全く同じような物件でも,風呂トイレ別(セパレート)だと共同の家賃+1万円くらいの価格差があると思います.一般的な男子だと,風呂釜を洗うのが面倒になって毎日シャワーだけになりますから,風呂トイレ共同(ユニット)でいいと思います.どうしてもお湯につかりたくなった時はそこら中に銭湯があって,410円で入れますのでこちらを利用してください.また,京都には敷金・礼金の他に更新料という概念があり,ひどいところだと毎年4月に家賃の2ヶ月分を徴収される場合もありますので,4年(6年/9年)間で払う家賃+共益費+更新料の総額の安いところを選ぶべきかなと思います.なお,その他の生活費の固定費としては,人にも依りますがガス電気がそれぞれ月2〜4千円程度,水道代が二ヶ月で3200円程度かなと思います.

住むエリアについては,別に好きなところでいいかなと思いますが,「叡山電車の駅まで徒歩1分!」みたいなのは意味がないと思っといてください.普段は叡電には乗りません.もし交通の便を重視するなら京阪電車京都市営地下鉄の沿線に住みましょう.といっても,実際は自転車もしくはバスで事足りることが多いです.また,昔から「京大生は北に住みたがる」と言われますが,これはおそらく北の方が家賃が安いからです.南の方に繁華街があるため,北に行くと一般的には家賃は安くなります.ちなみに,京都は北に向かって緩やかに上っているため,北に住んだ場合は行きが下り坂で帰りが上り坂になります.なお,大学の近くに住むと確実に友人たちのたまり場になります.

また,人にもよりますが,学年があがるにつれて家にいる時間はどんどん少なくなっていきます.サークルをガンガンやるような人はボックス(部室のようなもの)に住みますし,らぼ畜の皆さんは研究室に住みます.つまり,就寝風呂以外の時間を家で過ごすことがどんどん少なくなってきますから,外がうるさくないところ・壁が厚くて隣の声が聞こえないところがよいかもしれません.

家具・家電等の買い物

最低限のものだけ宅配便等で送って,現地調達するのが良いかと思います.そこらへんに家具家電のリサイクルショップもありますし,3月末には大学生協がリサイクル市を開催します*1.最低限布団があったら寝れます(実際には照明器具とカーテンもないと快適には寝れないけど).深夜アニメをリアルタイム視聴しない限りテレビは見なくなります.よほどの綺麗好きでない限り掃除機なんてかけませんから,クイックルワイパーだけでも十分です.京都の冬は寒いので,暖房器具(こたつ等)は後々必要になると思います.

大学生協が「大学生にはパソコンが必須!今すぐ買え!」と言ってくるかもしれませんが,ウィルスバスター4年ライセンスなんていりませんし慌てて生協でパソコンを買う必要はありません.あれはかなり高いです.さらに,大学のパソコンはECS-IDを発行するといつでも使えますので,レポート作成などもしばらくはこれで乗り切ることができます.落ち着いてから適当に家電量販店などで買いましょう.

「料理が好きで今もちょくちょくご飯を作ったりする」ような人で無い場合,自炊は必ず頓挫しますから,調理器具を買いすぎる必要はないと思います.お米を毎日炊くよりもサトウのごはんの方が結果的に安くつきます.これは,大学の近辺には安くて美味しいご飯屋さんがたくさんあり,普段は友人付き合いなどで外食することの方が多いからです*2.余談として,大学生協には事実上全員加入することになりますが,そこで「ミールシステム」と呼ばれるシステムをお勧めされると思います.これは,1年間前払いで料金を払うことで,1日500円/900円以内の食事が生協食堂でオトクに食べられるという最近出来たシステムです.しかし,これもオススメしません.大学に毎日行かなかったり,昼ご飯を家で食べてから出かけることが多くなるからです.さらに,朝ご飯には利用できません(ASAPAという別のシステムがあります).なお,購買でもミールシステムは利用可能ですが,かなり制限があります.もちろん人にも依りますが,これは年度が始まってからでも加入できますので,とりあえずは加入しなくていいと思います.

ちなみに,下宿に机はあった方がいいと思っています.これは,高校と違って大学には学部生の間には自分の机がありませんから,勉強する場所を確保しておかないと大変なことになるからです.例えば理系の場合,研究室配属は4回生以降ですから,それまで勉強場所はないことになります.もちろん,私のように机が物置になってしまっては意味が無いので整理整頓は前提ですが….大学は結構な人が留年しますが,それなりにまじめにやってれば留年しないように出来ています.しかし,サボると簡単に留年しますから頑張りましょう.

入学式までの流れ

3月末か4月頭に入居したら,ともかくサークルの新歓に行きましょう.これは,京大の新入生という理由だけで,タダで夜ご飯が食べることの出来るイベントです.新入生は皆享受してきたイベントですから,特に気後れする必要はありません.全く興味のないサークルに行ってもかまわない雰囲気があります(実際に新歓の勧誘では「マジで興味なくて絶対入らない人でもぜひ来てくれ」と言われます).

努力して勝ち取った合格ですから,入学式に気合いを入れたくなる気持ちは分かりますが,ぶっちゃけ行かなくていいです.15分くらいで終わります.そんな暇があったらバイト探しでもしましょう.

ちなみに,学部にもよりますが,入学式のあと簡単なガイダンスがあり,その後は突然授業が始まります.右も左も分からない状態ですが,自身で履修したい一般教養科目を選択して,自身で広大な吉田キャンパスの中の指定された教室に向かわなくてはいけません.かなり難易度が高いですので覚悟しておきましょう.なお,友達を作るのは超重要です.必ず友達と同じ講義を受講するようにし,一人で受けにいく科目は限界まで減らしましょう.高校までと違い,どんな真面目な人でも,止むを得ない事情で授業を欠席することは割と良くあります.

また,特に理系で大学院進学を考えている場合,日本育英会奨学金は場合によっては返済が免除される場合があります.条件は多少厳しいですが,無利子なら借りて置いて損はないでしょう.

まとめ

  • 大学生協で家を決めない.ミールシステムはあとで考える.ウイルスバスター4年ライセンス付きの生協PCはいらない
  • 叡電は電車ではない.京都はチャリで移動するもの
  • 家は就寝風呂以外使わなくなる.風呂トイレ共同にして銭湯を活用しろ
  • 大学では自分の机はない.勉強場所を確保しろ
  • 料理が好きじゃないなら自炊はさっさと諦める
  • サークルに入るつもりがなくても新歓に行け
  • 入学式は行かなくていい(特にわざわざ遠方から親を呼ぶ必要はない)
  • 友達を作れ,同じ授業を受けろ

*1:いや,3月末に開催されても普通引っ越してくるのは4月なわけでどうしようもないんですけどね

*2:お店はいつかこのブログでも紹介したいですね