玄人志向が発売しているクローゼットNASキットに一目惚れした

玄人志向 - 商品一覧 » キワモノシリーズ » その他 » NASキット » KURO-Z/NAS-KIT

http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1495

クローゼットNASキット(箱には,TURBO NAS CARDと明記されている)を買ってみました.玄人志向の製品らしく,みるからに怪しいです.
商品説明によると,

  • PCの空きスペースを利用し,PCから独立したNASを構築可能
  • PCをシャットダウン中にもNAS/プリンタサーバー機能が動作するパワーコントロールユニット付属
  • NASきっと設置スペースが無く,PCに負荷をかけたくない方にオススメ

とのことです.要するに,PCから電源だけをもらい,制御系は全く別のファイルサーバを構築できるというなかなかすごい商品です.サーバ機能として,SAMBA(Windows向けファイルサーバ),FTPDHCP,プリンタサーバ(USB接続)が搭載されています.
さらに,どうやって電源をもらうのかというと,FDD用の4ピン電源コネクタを使います.今回こいつを搭載予定の僕のPCにはFDDがついていたので,FDDは別のPCに移し替えることにしました.あとは,PCI-Expressスロットに空きが必要ですが,データのやりとりも電源供給もしないはずなので単に固定する場所をPCI-Expressスロットにしたのかな・・・.HDDはSATAIDEかどちらか1つのみで接続できます(RAIDできればいいのに!)

設置してみる

写真は見にくいですが,XP1機に設置してみました.右上に見えるのがHDDへとつながっているSATAケーブルで,手前に見えるのが電源ユニットから伸びてきたFDDの4ピンです.PCI-Express 4xのスロットに突っ込んであります.あとは,LANケーブル(とプリンタのUSBケーブル)を指せば終わりです.

なお,本来は「パワーコントロールユニット」という,PC本体の電源が切れていてもNASカードの電源をオンにするためのコントロールユニットを指す*1必要がありますが,どうせXP1は電源が付けっぱなしなのと,PC側に変な影響が出たら嫌だな,という理由でコントロールユニットは設置していません*2

設定

付属のCD-ROMは基本的に英語です.SyncQuick NAS Managerを一度PCにインストールすることで,NASのローカルIPを調べることができます(このソフト,それしか機能がない!).後はそのIPアドレスをブラウザに入力して,ブラウザ上で設定します.日本語に切り替えられるので楽です.設定すべきことは,

  • admin passwordの変更(初期設定では,idもpasswordもadminになっている)
  • harddiskのformat
  • sambaサーバのユーザ別権限設定(ネットワークを共用している場合は,GuestにWrite権限を与えない方がいいでしょう)
  • とりあえず,FTPは使わないことに*3

これで普通に使えています.プリンタサーバはUSBケーブルの長さが足りない関係で後回しになりました.

気づいたこと

  • メディアサーバ機能

メディアサーバ機能っていうのがXBOX360とかPS3用と書かれています.僕は持ってないので知りません.ただ,windowsitunesもこのメディアサーバを認識しているので,itunesサーバとしても使えそう.

DHCP機能がついてるんですが,これは「ネットワーク内にDHCPやってるやつが居なかったら勝手に俺がやる」というもの見たいです.

  • 電源

一応,マザーボードの消費電力が110W以下,という動作要件が書かれています.

  • LAN

実はこいつ,ファイルサーバのくせにLANは100BASE-TX,すなわち100Mbps(ベストエフォート)です.で,この商品は玄人志向が今年の初めくらいに出した商品ということになっていますが,実際は別の海外の会社が作っているようで,その会社は1Gbps対応の商品をだしているみたいですね.まあたぶん,個人輸入しないと買えませんが・・・.

  • 付属品

なんとSATAケーブルが1本入っています!玄人志向なのに!!

まとめ

実売3000円台でこのクオリティには満足しています.唯一の欠点はやはり転送速度の100Mbpsでしょう.HDDを設置する場所が余っていて,NASが欲しいと思っている人には一押しの商品ですね.もちろん,玄人志向らしく初期不良以外の保証はないので,自己責任で.

*1:電源ユニットからマザーボードに電源供給する24ピンのケーブルの間にユニットを通します

*2:また,説明書によると,このユニットを通すことで,電源を切っていても光学ドライブなどの電源だけは入りっぱなしになってしまうようです

*3:使うならポートを変えたり,あんまり意味がないけど一応パスワードくらい設定したりしましょう